料理

ホットクック

ホットクックで簡単!玉ねぎ麹のつくりかた

8時間でほったからしでできる!ホットクックでたまねぎ麹。乾燥麹でつくりました。
ホットクック

ホットクック1.0Lに入る容器で豆乳ヨーグルトを作る

ホットクック 1.0Lに入り、かつ、できるだけ大量にヨーグルトができる容器はジップロックスクリューロック730mlがおすすめ。豆乳を使っていますが、牛乳でもできます。
ホットクック

【なす大量消費】ホットクックでトロトロ!牛すじとなすの煮物

なす6本使用。トロトロになったなすと牛すじは、あっという間に食べてしまします。ホットクックを使えば牛すじの下処理もかんたんです。
ヘルシオオーブン

ホットクックで作る滋味深いかぶの葉の煮びたし

かぶの葉(1個分)には、牛乳コップ半分(約100ml)と同じくらいのカルシウム量が含まれています。葉付きで売られていることが多いかぶ。捨ててしまうにももったいない!さっと作れて食べやすいかぶの葉レシピです。
ホットクック

おいしいヘルシーかぶの豆乳スープの作り方

ホットクックでつくるかぶの豆乳スープ。
我が家の味

香ばしい焦がし醤油のキャベツとハムの炒飯

家にある食材で簡単に楽しむ、香ばしい焦がし醤油キャベツチャーハンの
ホットクック

素材の魅力をひきだすナスとトマトのめんつゆ煮

ナスとトマトと牛肉と煮物。ホットクック で作りましたが鍋でもできます。めんつゆで煮るだけ。トマトのダシがきいています。
料理

「干し芋」は焼き芋とふかし芋、どっちが甘い?

焼き芋とふかし芋で干し芋を作った場合、どうちがうのか比べてみました。
料理

骨強化レシピ!鮭中骨缶ご飯で骨粗しょう症予防

「鮭の中骨水煮缶」をつかった炊き込みご飯。包丁いらずで簡単、お安く、効率的に栄養がとれるレシピです。炊飯器でご飯と一緒に炊き込めば、たくさんの栄養を一気に摂る事ができます。冷凍すれば、一人ごはんにもOK!
料理

非常食の備蓄ご飯 尾西のアルファ米 

非常食・保存食にあると安心なアルファ米。お米にお湯を注いで15分、水でも60分で食べられます。保存期間は5年と長く備蓄性も高い。保存用飲料水とセットで用意しておけば、災害時にも主食のご飯が食べられます。5年前に買った尾西の五目ごはんを水でもどして食べてみました。