材料は卵、牛乳、砂糖。混ぜて焼くだけで、とろける口どけのプリンが完成します。
ヘルシオで作る なめらかプリン。
とくにカラメルタブレットがあれば、カラメル作りの手間がなくなり、気軽にプリンを楽しめます。
材料(プリンカップ4個分)

- 卵 … 2個
- 砂糖 … 30g(甘めがお好きな方は50gまでOK)
- 牛乳 … 400ml
- カラメルタブレット … 4個(1カップにつき1個)
👉 カラメルタブレットを使うと、鍋でカラメルを焦がす必要がなく、
初めての方でも失敗なくプリン作りを楽しめます。
作り方
① 下準備
プリンカップにカラメルタブレットを1つずつ入れておきます。

カラメルソースを作る場合 (砂糖 … 40g 水 … 大さじ1 お湯 … 大さじ1)
小さめの鍋に砂糖と水を入れて中火にかける。あめ色に煮つまったら火からおろして湯を加えます。
湯を加えるときは、はじくのでやけどに注意してください。
② プリン液を作る
- ボウルに卵を割り入れ、泡立てないようにやさしく混ぜる。
- 砂糖を加えてさらに混ぜる。
- 牛乳を少しずつ加えながら、均一になるように合わせる。

③ なめらかにこす
プリン液を茶こしやざるでこすと、仕上がりがよりなめらかになります。

④ プリンカップに注ぐ
静かに注ぎ入れ、表面に泡があればスプーンで取り除きます。
アルミホイルをふんわりかぶせると、水滴が入るのを防げます。
⑤ ヘルシオで加熱
「プリン → なめらかタイプ → 仕上がり弱」を選んでスタート。

ヘルシオなしで作る場合(オーブン使用)
- 170℃に予熱したオーブンを用意。
- プリンカップを天板に並べ、カップの半分くらいまでお湯を注いで湯せん焼きにする。
- アルミホイルをふんわりかぶせる。
- 焼き時間は170℃で約30〜40分。
仕上がりチェック:カップを軽くゆすって、中心だけぷるっと揺れたらOK。
⑥ 冷やして完成!
粗熱が取れたら冷蔵庫へ。
スプーンを入れると「ふるふる」「とろ〜り」。
甘さ控えめで牛乳のコクが引き立ち、カラメルのほろ苦さがアクセントに。

美味しく作るポイントまとめ
- 卵液は 泡立てずにやさしく混ぜる
- こしてから焼くと、口どけがぐんとアップ
- 焼き上がったらすぐ出さず、庫内で5分蒸らすとふるふる感が増す
ヘルシオがある方はもちろん、オーブンでも作れます。ヘルシオHPのレシピはこちら
ヘルシオは低温蒸しなどじっくり火を通す調理が簡単にできます。
「ソフト蒸し」という機能でゆっくりじんわりと蒸すから、こんなにキレイに仕上がるのです。
しかも手順も簡単だし面倒なことがひとつもない。
材料も3つあればできる、栄養価も高い、コスパもいい手作りプリン。
いつでも思い立った時にすぐできるよう、カラメルソースやタブレットがあるとなお手軽です。
おやつや手土産にぴったりのシンプルプリン、ぜひお試しください。

コメント