PR

ヘルシオで作るドライいちじく

ドライフィグ 未分類
この記事は約2分で読めます。
この記事のリンクは一部広告を含んでいます

買ったいちじくがあまり甘くなかったので、ヘルシオでドライフルーツにしてみました。
乾燥させることで甘みがぎゅっと濃縮され、しっかりおいしい。

私はドライいちじくが大好きで、普段からよく食べています。
市販品もおいしいけれど、家で作ると硬さやしっとり感を自分好みに調整できるのが魅力です。

ドライいちじく

作り方

ドライフィグ

ヘルシオオーブンのドライフードメニューで。
ゆっくり乾燥させたかったので、弱めで2時間~3時間乾燥させました。

ヘルシオドライフード

オーブンの場合、温度は60℃前後で時間は2〜3時間ほどでやってみてください。
もちろん天日干しでも!

ドライいちじく

水分が抜けて、手で触ったときにべたつかない程度になれば完成。4等分したものは、2時間ほどで2等分したものは3時間くらいでできました。

セミドライフィグ

ポイント

  • 甘さ控えめのいちじくでも、乾燥させると甘みが凝縮!
  • 完全にカリッと乾かすより、少ししっとり感を残すと食べやすい。
  • 保存は密閉容器に入れて冷蔵庫へ。完全にドライではないので早めに食べる

栄養ポイント

ドライいちじくは、栄養も豊富で健康的なおやつにぴったり。

  • 食物繊維 … お通じを整え、腸内環境をサポート
  • 鉄分 … 女性に不足しがちな栄養素。貧血予防にも役立つ
  • カリウム … むくみ対策や血圧ケアに◎
  • カルシウム … 骨の健康をサポート

「甘いものが食べたいけれど、罪悪感は少なめにしたい」
そんなときにもドライいちじくは心強い存在です。

写真はありませんがこちらもおすすめ(今度甘くないいちじくにあたったらやります)
いちじく+すりごま+黒砂糖
香ばしいごまの風味と黒砂糖のコクが加わって和スイーツ風になります。



コメント

タイトルとURLをコピーしました